葬儀の知識:万一に備えて



危篤・訃報の知らせを受けたら・・・


危篤は急を要する場合です。

そのままの服装ですぐに駆けつけましょう。
遠く離れた所に住む人が危篤の場合,万一に備えて喪服を用意しておいてもよいでしょう。目立たないように持参しホテルのクロークや駅のロッカーに預けておくといった配慮が必要です。 ぞうりや靴,数珠などの小物は忘れやすいですから,準備も落ち着いて行いましょう。

訃報(逝去の知らせ)の場合

近親者は一刻も早く喪家へ駆けつけ,故人と対面します。服装は地味なものなら普段着でもかまいません。香典も不要です。
友人・知人の場合は玄関で弔意を伝え,あとは通夜や葬儀に弔問するようにします。よほど親しい間柄でない限り、長居やていねいなあいさつはかえって遺族にとっては負担になります。

職場に訃報が入ったら,葬儀の日時なども尋ねる

訃報を受けた人は,弔意を伝えると同時に葬儀の日時や場所・形式なども尋ねます。決定していないときは,決定次第知らせてもらうようにします。

訃報を受けた人は

遺族の希望を確認した上で知らせたほうがよさそうな先に連絡します。交友関係や職場での知人など家族にはわからないものです。故人や家族の希望で弔問を辞退されるケースもあります。


近親者でも遺族の希望を尊重して・・・


葬儀に関しては,身内のなかで意見が対立することがよくあります。
地域の習慣や人間関係,宗教によって形式や方針が違いますし、最近では故人や家族の遺志や希望を尊重した葬儀も多くその形式も多様化しています。
遺族の意向を尊重して協力する立場をとるようにしたいものです。


供花,供物を贈る


供花は,祭壇などを整える関係から,通夜前には届くように早めに手配をします。生花あるいはほかの供物がいいか,遺族の意向をたずねるのが心づかいです。 注文すれば葬儀社のほうで,全体のバランスを考慮して整えてくれます。


故人との対面は・・・


近親者以外は、遺族からの申し出があった場合だけにしましょう。
故人ととくに親しい間柄だった人には遺族から対面を勧められることがあります。そのときは謹んで対面しますが,特別な場合を除いて、申し出ない方が良いと思います。
対面するときは合掌して,ていねいに拝礼します。手を出して遺体に触れるようなことは慎みましょう。また対面も短い時間で切り上げるようにします。
遺体と対面したあとに,死因や病気のことなど長々と質問することは慎みたいものです。
「安らかに眠っているようなお顔ですね」とか「きれいなお顔ですね」などぐらいの感想にとどめ,不謹慎な冗談などは決して言わないようにします。


遅刻や中座を慎む


葬儀に参列するには親族は式が開始される1時間前までには到着します。
会葬する場合は式が開始される10分前に受付をすませるくらいの段取りで出掛けたいものです。もし遅れてしまったら,席が定められていないときは末席に着きましょう。遺族や世話役などにすすめられたときは,遠慮しないで定席に着きます。
式が始まったら,静かに式の進行を見守って,私語を慎みましょう。中座をすることは極力控えたいものですが,どうしても席を立たなければならない場合は,あらかじめ末席にすわり,退場する時刻になったら,そっと退場します。喪主や遺族にあいさつする必要はありません。受付に小さく声をかけるだけにします。
携帯電話の着信音にも配慮したいものです。


受付では・・・


受付では,簡潔にお悔やみの言葉を述べ,記帳して,香典を差し出します。記帳は,のちほど会葬御礼などを送る場合にこの名簿に基づいて行いますし遺族にとっては後々気持ちを整理する上でも大変有難いものです。住所や氏名を略さず,読みやすい,くずさない文字で記入しましょう。 受付でだらだらとあいさつするのは,あとに続く人に迷惑がかかります。友人や知人が受付にいる場合とくに気をつけたいものです。
通夜で香典を供えている場合でも,記帳だけしますが,そのことについて受付に断りを言う必要はありません。


代理で会葬する場合・・・


受付で,誰の代理であるかを小声で告げ,芳名帳には依頼者の住所,氏名を記入し,その脇に「代」と小さく書き添えておきます。代理人である自分の氏名などは記入する必要はありません。会社や団体の一員として会葬した場合は,社名や団体名,役職名なども記入します。名刺だけを差し出す人もいますが,芳名帳は,遺族が保存するものですから,きちんと記入された方が良いと思います。個人的に会葬したときは,個人の住所と氏名だけを記入します。
また故人が個人的に関係していた団体や会社の代表であるときは,記帳とともに名刺を添えて立場を明らかにしても良いでしょう。名刺に「弔」という文字を添える人がいますが,それは必要ないでしょう。


家族葬での会葬


「家族葬」とは、一般的に家族や身内だけで執り行う葬儀のスタイルをいいます。
「最後の別れのときを世間体を気にせずに家族だけで静かに偲びたい」という考え方です。「故人の希望で家族葬で行います」と言われた場合は、「家族だけで静かにお別れをしたいので弔問はご遠慮してください」と理解しても良いと思います。特別な事情がない限り、通夜・告別式には参列しない方がいいでしょう。
自宅や集会所などで行われている場合なら、出棺の際にそっと手を合わせるだけでも良いと思います。
後日、落ち着いた頃を見計らって、お参りするのもいいかもしれません。




吉祥への葬儀/家族葬のご相談・事前相談のお問い合わせはこちら